ヘルプ
新しい付箋を追加する方法
- ホーム画面で、空いたスペースを長押しします。
- ウィジェット アイコン
をタップします。
- 「かんたん付箋」ウィジェットを探す。
- 付箋を長押しすると、ホーム画面の画像が表示されます。
- 付箋を配置したい場所までスライドして指を離します。
付箋のデザインと色を変更する方法
- ホーム画面で付箋をタップします。
- 設定 アイコン
をタップします。
- 変更 デザイン と 紙の色 設定。
付箋のサイズを変更する方法
- ホーム画面で付箋を長押しします。
- 指を離します。枠線の横に点が表示されます。
- これらの点をドラッグして付箋のサイズを変更します。
- 完了したら、付箋以外の場所をタップします。
消えてしまった付箋を回復する方法
- ホーム画面に新しい付箋を追加します。
- 付箋をタップします。
- メニュー アイコン
をタップします。
- 履歴… をタップします。
トラブルシューティング
このトラブルシューティングガイドは、最も一般的なアプリの問題に対処します。もし解決できない場合は、メールでお問い合わせください。
[ホーム画面に追加する]ボタンが機能しない
- ホーム画面で、空いたスペースを長押しします。
- ウィジェット アイコン
をタップします。
- 「かんたん付箋」ウィジェットを探す。
- 付箋を長押しすると、ホーム画面の画像が表示されます。
- 付箋を配置したい場所までスライドして指を離します。
「かんたん付箋」ウィジェットを見つけられない
アプリがSDカードではなく、デバイスの内部ストレージにインストールされていることを確認してください。
付箋が表示されない
「自動起動」が無効になっている(オフになっている)場合、「かんたん付箋」アプリは正常に動作しません。
デバイス設定をチェックして、「自動開始」オプションがオンであるかを確認してください。
Xiaomi, Redmi, Poco
設定 » アプリ » アクセス許可 » 自動起動 » 自動で起動するアプリを選択する。
Oppo
フォンマネージャー » プライバシー権限 » 「スタートアップマネージャー」もしくは「起動マネージャー」» 自動で起動するアプリを選択する。
付箋のサイズを変更できません
ホーム画面のテーマを変更してみてください。 一部のテーマはサイズ変更可能なウィジェットをサポートしていません。
ウィジェットの余白を変更してみてください:
- ホーム画面で付箋をタップします。
- 設定 アイコン
をタップします。
- 変更 ウィジェットの余白 設定。
付箋が途切れる場合
- ホーム画面で付箋をタップします。
- 設定 アイコン
をタップします。
- サイズの設定を「静的」に変更します。
別の付箋を追加できません
残念ながら、一部のデバイスでは同じウィジェットのコピーをサポートしていません。
その場合、ホーム画面に表示できる付箋は1つだけです。